ほたる連スケジュール

2013年9月30日月曜日

東林ふるさとまつりの当日スケジュール(雨天でも体育館で実行予定)

ほたる連の皆様へ一斉送信です。
東林ふるさとまつりはの阿波おどりは次により出演しますのでよろしくお願いします。
10/6(日)< 東林ふるさとまつり >
�10:00から公民館「和室」で女踊り着替え開始
他、女踊り以外は�に間に合うように着替え
女子更衣室「和室」、男子「2F工作室」
�11:30東林小学校体育館裏の中庭へ集合
演技の流れ確認、呼吸合わせ
�12:10小学校グラウンドの仮設ステージ裏集合
各連演技(順番未定)
*雨天の場合は小学校体育館が会場になります。
�終了後(13:30まで)、公民館駐車場の永田車にて軽食配布します。
*伝助の○の数で用意します。各自取りに来てください。来ないともらえません。
なお、
全体のプログラムは下記のリンクで確認してください。
http://higashirinkan-awaodori.com/furusato.pdf


よろしくお願いします。
永田

2013年9月16日月曜日

ほたる連です。2013夏のほたる連DVD、CDの件

2013夏のほたる連DVD、CD

*台風の影響がまだ収まりませんが、時間までには収束することを見込んでいます。
今日の練習は予定通り午後3時から公民館です。
ただし、間際には各自で状況判断してください。
暴風雨の中で無理をして来る必要はありません。

連長が保存している
動画ファイル、写真ファイルをそれぞれDVDとCDにまとめて
ご希望の方にメディア代実費にて配布します。

金額は各100円です。
ジャケット印刷は、文字のみで、中身のファイルも編集等せずそのままの状態です。
必要に応じて各自再編集してください。
ほたる連以外のファイルは入っていません。
本部会場でしたら全連の動画がありますので、特に希望される方はお申し出ください。
そちらはDVD全6枚です。

今週中で希望受付は終了します。受注分のみ作成とします。
追加注文は受け付けませんが、連員間でコピーするのは自由です。
伝助に注文欄を追加しましたのでご希望の方は○を入れてください。
http://densuke.biz/**************


> ---------- 転送メッセージ ----------
> From: ほたる連長 <ren-cho@hotaruren.net>
>  日付: 2013年9月7日 13:55
> 件名: ほたる連です。9/16、10/6、10/19の件
> To:
>
> 現在確定している練習日は、次の通りです。
> 9/16(月)休日 15:00〜17:00ホール1、2
>
> 10/19(土)18:00〜20:00大会議室
> 今後の出演予定
> 10/6(日) 東林ふるさとまつり
>
> 出欠の登録は下記(伝助)へお願いします。
> 登録には新規と修正の2種類があります。
> 変更登録をするときは前回の登録した御自分の名前を探して修正してください。

2013年8月25日日曜日

ほたる連練習日程(9月)

現在確定している練習日は、次の通りです。
9/16(月)休日 15:00〜17:00東林公民館ホール1、2

今後の出演予定
10/6(日) 東林ふるさとまつり

出欠の登録は下記(伝助)へお願いします。
http://*********連員専用

永田

2013年8月23日金曜日

ほたる連からのお知らせ

�8/24(土)シニアクラブ納涼祭のほたる連出演予定について

(12:00 藪野・永田カラオケチェックのため一度訪問)
13:25~女訪問し衣装替・化粧(男は14:00までに楽屋入)
14:48_スタンバイ
14:50_挨拶・プログラム紹介(3分)
14:55_歌謡ショー(連員 藪野三吾「愛燦燦」5:00,「まつり」4:30)
15:10頃_ほたる連 流しながら入場(連紹介)
15:15_組踊り披露
15:23_踊り方・掛け声の仕方を説明後*輪踊り
15:30_終了
*輪踊りの演奏開始の際は、出来ればイントロで三味線ソロ(数十秒程)お願いします。
(三味線フェードアウト中に鉦がカブって入ってスタート)
・・・・・・・・・・・・・・・・
シニアクラブの所在地は、相模原市南区上鶴間6丁目6−1です。
現地集合となります。
昼食は必ず済ませて来てください。
車および自転車での来場も可能です。

�開成阿波おどりについて
今年、ほたる連は参加希望者が充足しなかったため不参加です。

永田

2013年8月22日木曜日

にわか連にご参加いただいた方から、ほたる連への新規加入についてご質問をいただきましたのでご案内申し上げます。
  • 連員の募集はしていますか?
    → 現在随時受付中ですが、来年の本番に参加を希望される場合には、練習期間や衣装の準備のため3月末までにご加入いただく必要があります。
    踊り、お囃子などパートによって希望者数のばらつきがあるので、希望者が多いパートについては体力や技量に応じてキャスティングしますので予めご了承ください。
    なお、現在は練習参加のみの希望で本番出演を希望しない方の正会員としての入連はお断りしています。(賛助会員については受付中) 
    また、小さなお子さんなど保護者による補助が必要な方のみの入連については、保護者の常時付き添いを必須条件にさせていただきます。(なるべく同時加入されることをお勧めします)
    ちなみに、ほたる連で特に不足して困っているパートは、男性の踊り手、楽器奏者(男女共)です。
     
  • 練習場所や回数・曜日はどのようにされていますか?
    → 主に相模原市「東林公民館」で行い、時折、自治会館や近隣の学校などもお借りして練習することがあります。
    練習は、オフシーズンで月2回程度、春季~初夏は週1回(毎週)を目安としてください。
    今年の実績としては、主に土曜日の午後6時~7時30分で練習していました。
     
  • 連員としての活動に必要な会費等の費用はいくらぐらいでしょうか?
    → 今現在の規定では、大人の場合、入会金なし、年会費3,000円としています。
    衣装は購入するか、希望者には貸し出しをしていますが、貸出の場合には、衣装を借りる時の補償金(衣装返却時に8割返金)をお預かりします。
    なお、衣装以外の和装小物類、履物類等は自己負担になります。
    お子さんの会費等の費用についてはお申込ご相談があった時に別途ご案内します。
     
  • その他
     まずは、ご連絡の上、練習を見学されるのがよろしいかと思います。このブログに練習日程も掲載していますので、時々チェックしてお気軽に見学においで下さい。ご連絡についてはブログのメール機能をご使用いただいても結構です。但し、ブログのレスに個人情報を書き込むことはやめてください。必ずメール機能を使用してください。

2013年7月27日土曜日